
つつんこの記事
◯◯、再発見!「100年以上地元で愛され続ける老舗おまんじゅう屋さん 〜川林まんじゅう〜」
※2024年2月時点での情報です 店休日はなく、正月の5日間のみ。せっかく来ていただくお客様ががっかりされないようにとのご配慮で、360日営業されています。温かさがにじみ出た老舗おまんじゅう屋さん「川林まんじゅう」。まだ […]
◯◯、再発見!広島カープ大好きな大将が女将の夢を叶えた絶品お好み焼き店 〜広島お好み焼 銀次朗〜
※2024年2月時点での情報です 目の前の鉄板で次から次へと具材が積み重ねられ、香りと音でワクワクがとまりません。おすすめの「広島いか天(広島から取り寄せ)」トッピングが新しい食感で最高でした。 11月〜3月はカキのトッ […]
◯◯、再発見! 出来立て・揚げたての味が楽しめる蒲鉾直売店 〜長崎井上〜
※2024年2月時点での情報です また、最近新商品の「超蒲鉾おにぎり」が登場!今回は早い時間に伺ったため購入できませんでしたが、9時半~10時位に並ぶそう。大葉をアクセントにキムチ・クリームチーズ又はおかかタルタルソース […]
◯◯、再発見! 時津で美味しい串揚げを楽しめる居心地の良い隠れ家 〜微酔彩膳まきや〜
※2024年7月時点での情報です PERFECT黒ラベル認証店として、キンキンに冷えたサッポロの生ビールを完璧な状態で提供。日本酒は店主お気に入りの「横山五十」がおすすめで、これを片手に店主との会話も弾みます。焼酎は県内 […]
◯◯、再発見! 今を宝物に~心温まる刺繍とベビーギフトのお店 長与の街角に佇む小さな刺繍屋さん 〜Honey&Mum〜
※2024年7月時点での情報です 一歩足を踏み入れると、ベビーギフトやおむつケーキとともに、愛らしい子供画伯の絵を刺繍した商品の数々。 「Honey&Mum」の魅力は、今しか描けないあんな絵やこんな絵を刺繍してく […]
◯◯、再発見! ゴジラが目印!長与の温かいお墓屋さん「有川石材店」
※2024年11月時点での情報です 近年は核家族化や少子化の影響で墓じまいを検討する方も多い一方で、異なる名字の方が同じお墓に入るケースも増え、石塔のリフォーム需要が高まっているとのこと。 以前は「〇〇家之墓」のように刻 […]
◯◯、再発見! 食で心と体を満たす「ファンタスマーケット」
※2024年12月時点での情報です オーナーは30歳の時「オーガニック」の本に出会い、食への探究が始まり、出産と子育てを経験する中で、食で身体と心が変化していく事を知ったそうです。 「身体は食べたものでできている」という […]
◯◯、再発見! 長与駅近くの線路沿いにある歴史ある製材所「溝上製材所」
※2024年12月時点での情報です お話を伺ったのは常務の雄斗さん。彼は社長の甥であり、創業者の孫にあたります。世代を超えて受け継がれる家業への熱い思いが印象的でした。 現在は製材の仕事にとどまらず、建材の卸 […]
◯◯、再発見! 長与町でペットに寄り添う訪問火葬「OttOtte(オットッテ)」
※2025年2月現在の情報です。 創業4年目を迎えたOttOtteの代表は、15年ほど同じ職種に携わった経験を持ち、「もっと多様なニーズに応えられるのではないか」との思いから、この訪問型の火葬サービスを立ち上 […]
◯◯、再発見! 時を超えて愛され続ける婦人ブティック「プレタポルテロワール」
※2025年2月時点での情報です 創業当時からのお得意様も多く、好みやライフスタイルを熟知しているからこそ、まるで家族のために服を選ぶように親身になって提案してくれます。 「お店に来るのが楽しみ」「今日はお友達連れてきた […]
◯◯、再発見! 発酵とスパイスが織りなす、体に優しいスパイスカレー「ioスパイス」
※2025年2月現在の情報です。 オーナーさんがスパイスカレー作りを始めたのは約5年前。きっかけは妊娠糖尿病でした。 自身の健康を見つめ直す中で発酵や麹の魅力に惹かれ、体に優しく美味しい発酵調味料を使った独自のスパイスカ […]