◯◯、再発見! 魚ごとのおいしい食べ方を教えてくれる鮮魚店 〜たかせ鮮魚店〜

※2025年7月時点の情報です

今回はたかせ鮮魚店に伺いました。

たかせ鮮魚店は、昭和23年創業。創業時は、時津町浦郷の国道206号線沿いにお店を構え、魚だけでなく野菜・乾物・食料品・精肉も取り扱っていました。

昭和57年「長崎大水害」を機に現在の時津中央市場へ移転したそうです

現在は2代目店主が、毎日、朝早く魚市場へ行き、新鮮な魚を仕入れています。お店には、尾頭付きの魚から切り身、お刺身、貝類まで新鮮な魚介類が並び、買い物に訪れると、今日は何にしようかあれこれ迷ってしまいます。今は、スーパーマーケットのほうが品揃えが豊富で、なかなか市場へ足を運ぶ機会がないと思いますが、来てもらえば、話すきっかけができ、魚のおいしい食べ方のヒントをもらえます。お客様のニーズに合うよう一番おいしい調理方法をアドバイスすることを心がけています。とおっしゃっていました。

取材日のおすすめはタイでした。お刺身やカルパッチョといったタイそのものの味を楽しめる食べ方がいいよと教えてくださいました。

また、3,000円からご予算に応じて、お盆や年末年始、お祝い事などにぴったりな、お刺身盛り合わせもお作りしています。ご注文は、年中無休で、2日前までにご来店またはお電話にてご予約くださいとのことでした。

毎日新鮮な魚を提供し、地域の方々に活気を与えている店主の雰囲気から、たかせ鮮魚店が愛されている理由がわかると思います。

今日おすすめの魚を買いに、ぜひ行ってみてください。


たかせ鮮魚店
【住所】時津町浦郷301-8(時津中央市場内)
【電話】095-882-5343
【営業時間】9:00~18:00
【Instagram】@takasesengyoten
【定休日】日曜、祝日(予約注文は可)

関連記事